Select to view content in your preferred language

ArcGIS Enterprise で公開できるサービス:フィーチャ サービス編

2439
0
11-30-2022 09:16 PM

ArcGIS Enterprise で公開できるサービス:フィーチャ サービス編

はじめに

Web GIS の基盤となる ArcGIS Enterprise で公開できる主要な Web サービスの概要や主な機能に関して紹介するシリーズの第三回目として、フィーチャ サービスについて紹介します。

  1. マップ サービス編
  2. ベクター タイル サービス編  
  3. フィーチャ サービス編(今回)
  4. シーン サービス編

フィーチャ サービスとは

フィーチャ サービスは、マップ サービスが地図(マップ)を提供するのに対して、フィーチャ データや非空間テーブルのデータをクライアントに提供します。マップ サービスが地図を画像やベクター タイルなど、表示ためのデータとして提供するのに対して、フィーチャサービスはリクエストに応じて、それぞれのフィーチャの情報として提供します。

フィーチャ サービスを使用することで、レイヤーやテーブルなどのデータをクライアントが直接利用することができるようになり、表示用のシンボル設定などを自由に変更することができます。

featureservice1.png

上図のように、マップサービスの場合は、クライアントの要求に対して地図画像を返していましたが、フィーチャサービスでは、クライアントの要求に対して、条件または範囲に含まれるフィーチャの情報そのものをクライアントに返します。この情報を Web マップに表示するのはクライアント アプリケーションの処理で行います。

 

フィーチャ サービスの種類

フィーチャサービスには、公開する方法に応じて 2 つの種類に大別されます。それぞれのサービスについて簡単に説明。

ホスト フィーチャ サービス

ArcGIS Enterprise ポータルから新規に作成するか、ブラウザからCSV XSLX、シェープファイルなどをアップロードするか、ArcGIS Pro から レイヤーを共有することでホスト フィーチャ レイヤーを作成することで、公開することができます。

ホスト フィーチャ サービスは、レイヤーのデータは ArcGIS Data Store のリレーショナル データストアに格納され、フィーチャ レイヤーのみがサービスとして公開されます。

フィーチャ サービス

ArcGIS Pro から ArcGIS Server に接続して、マップをサービスとして公開したとき、あるいはこの手順で公開したサービスのケーパビリティとしてフィーチャ アクセスを有効にした場合に、基盤となるマップサービスに加えて、フィーチャ サービスが公開されます。

この種類のフィーチャ サービスのデータは、マップサービスがサポートするデータソースが利用可能です(データソースによって参照専用などの制限はあります)。エンタープライズジオデータベース、クラウドデータウェアハウスなど、様々なデータソースからフィーチャ サービスを公開することができます。

 

この2つのフィーチャサービスの公開方法の違いは、サービスのデータソースの違いでもあります。ArcGIS Enterprise では、データソースをデータストアとして管理しますが、このデータストアの管理方法として、ArcGIS マネージドとユーザー マネージドの2つ種類が存在します。

前者は ArcGIS Data Store を使用し、データストア自体は ArcGIS が直接管理し、ユーザーは ArcGIS を通してデータあるいはデータストアにアクセスすることができますが、直接アクセスすることはできません。

後者はユーザーが直接データソースにアクセスし、ユーザーがデータの管理を行います。

 

フィーチャ サービスの主な機能

ここではフィーチャ サービスの機能についてご紹介します。フィーチャ サービスの機能は、サービスの設定やサービスのデータソースによって異なります。本項では、先に説明したサービスの作成方法と、サービスのデータソースから、それぞれのフィーチャサービスの機能を説明します。

ホスト フィーチャ サービスの機能

ArcGIS Data Store(ホスト フィーチャ レイヤー)

ArcGIS Enterprise ポータルで公開されたフィーチャ サービスで使用できる機能は以下となります。

公開した時点では編集のみが可能な状態となっていますが、ホスト フィーチャ サービスは、ArcGIS Enterprise が管理しているサービスのため、ArcGIS Enterprise ポータル上で設定を変更することで、ポータル上でサービス設定の変更が行えることが特徴となります。

featureservice2.png

 

フィーチャ サービスの機能

エンタープライズジオデータベース

エンタープライズジオデータベースに格納され、ArcGIS Pro で公開されたフィーチャサービスでは、以下の機能が使用できます。

ホスト フィーチャ サービスとの一番の違いは、フィーチャサービスでの機能の設定は、ArcGIS Pro ArcGIS Server Manager のサービスエディターで設定の変更することや、あらかじめサービスのデータソースに対してアタッチメントの有効化や編集情報の記録の有効化を行うことで、フィーチャにファイルを添付したり、編集情報を記録したりできるようなるなど、サービスの公開時やデータを準備する段階で設定や定義を行う必要がある点です。また、サービスのデータソースに使用されているフィーチャクラスやテーブルは ArcGIS Pro などでジオデータベースに直接接続し、編集を行うことが可能です。

なお、これらの機能はオンプレミスの RDBMS 上に作成されたジオデータベースにも、SaaS RDBMS サービス上に構築されたジオデータベースにも適用

データベース

データベースに格納された、条件を満たすテーブルは、クエリ レイヤーとしてマップに追加することで、フィーチャサービスとして公開することが可能です。データベースをデータソースするフィーチャサービスは、以下の機能が使用可能です。

  • 編集
    ※エンタープライズジオデータベースやデータベースをデータソースとしたフィーチャサービスの編集は、サービスを公開するマップにレイヤーを追加する際の接続ユーザーに、データベースに対する編集権限が必要です

クラウド データウェア ハウス

ArcGIS ではクラウド データ ウェアハウスとして Amazon RedshiftGoogle Big Query Snowflake サポートされるようになり、これらのデータソースに存在するテーブルを、クエリ レイヤーとしてマップに追加することで公開することができるようになりました。これらをデータソースに持つフィーチャサービス は参照のみが可能となっています。

 

まとめ

今回は、ArcGIS Enterprise で公開できる主要な Web サービスとして、公開方法とデータソースに注目して、フィーチャサービスについてご紹介しました。

公開方法やデータソースによって、使用できる機能に違いはありますが、背景としてはホストフィーチャサービスやエンタープライズジオデータベースをデータソースとしたフィーチャサービスは、ArcGIS を中心としたワークフローを使用する場合に、データベースやクラウド データウェア ハウスをデータソースとしたフィーチャサービスは、他システムで整備されるデータを地図上に可視化するようなワークフローに適しています。

ArcGIS Enterprise では適切なサービス/データソースを選択することで、実際に構築するシステムの要件に応じた Web サービスを提供することが可能です。

関連リンク

 

Version history
Last update:
‎09-22-2023 06:10 PM
Updated by:
Contributors